潜在意識検索 *ツバサ*
こんにちは。
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
今年は飛躍の年にすべく精進してまいりたいと思いますので、
よろしくお願いいたします。
今日は授業が無い日なので、
自宅で色々と勉強や読書や作業を進めているところであります。
そこで興味深い記事を発見。
EC水上浩一実践会blog「潜在意識検索を活用しよう!」
先日、株式会社Worldwide&Companyの仲村社長に連れて行ってもらい、
「ECゆいまーる実践会」という、
ネットショップの勉強会に参加してきました。
上のブログは、その勉強会でお会いした
水上社長という方のあるブログ記事です。
かなりビビッときたので、
日記更新に至りました。
最近私が個人的に良く耳にするキーワード、
「潜在意識」。
うまく活用すれば情報処理、
問題解決における大きな力になりうるそうで、
自分の中でいかに使えるようにするかを研究中です。
一度見たり聴いたりした情報は、
覚えていなくても潜在意識の中にインプットされているそうです。
その潜在意識のデータベースにアクセスするのが
「潜在意識検索」なのかと。
記事の中で、具体的な方法を述べています。
~以下ブログより引用~
1)問題が発生し、解決しようと深く考える。
2)考え抜いた時点で、一旦考えることを中断してリラックスする。
3)活字情報を読むとはなしに、眺める
4)(人によって表現は違うと思いますが)ピカッと光った活字に注目する。
5)光った活字と問題解決意識をシンクロさせる。
~引用以上~
3)の[活字情報]ってのは本棚、本、雑誌、新聞等のことです。
フォトリーディングの手法もこれと同じ理屈を用いたものだそうです。
私なりにまとめると要するに、
問題解決法を考え抜いた後に、
一旦リラックスしてから、
本棚をそれとなーく眺めていると、
なんだか気になる本があり、
その本をパラパラ読んでみると、
なんだか気になるページがあり、
そのあたりを精読してみると、
解決法が載ってる!
みたいな流れです。
この体験は是非してみたい。
詳しくは記事を読んでみてください。
面白いです!
----------
話は変わり、
今週日曜日に北谷ソルト&ペッパー(美浜カーニバルパーク内)でライブします!
「music甲子園2010」というコンテストイベントです。
たくさんのバンド・アーティストが出ます。
「審査員の評価」プラス、
「来場者の投票」で優勝が決まるというガチンコイベント。
spring noteも良い演奏ができるよう張り切って臨みますので、
是非、応援に来ていただけると嬉しいです。
入場は無料ですので、(ドリンク代は掛かります)
お時間あればぜひお越しくださいませ。
「music甲子園2010」
日時:2011年1月23日(日)
時間:OPEN16:00 START17:00
場所:北谷SALT&PEPPER
出演者や投票システム等の詳細は
こちら
ちなみに、今回のライブで、
新たな試みをやります。
聴いている分には、
普通分からないけど、
もしかしたら分かるかも・・・。
そんな試みです。
でも私には大きな変化です。
分かった人には何かあげたいです(笑)
というわけで、お待ちしてます!
----------
最後に!
先日twitterでかすかにつぶやいたのですが、
前述の株式会社Worldwide&Companyに訪問して、
宮良会長、仲村社長にインタビューした際の記事が
先方のブログにて紹介されています。
宮良邦広×起業を目指す大学生
最初はただ単純に、会社にお伺いして
色々お話聞かせていただくだけのつもりでしたが、
「どうせならインタビュー形式でやろう!」となりました。笑
笑えるくらいガチガチな私のインタビュー写真と音源がアップされてます。
20代で起業して2年で売上1億を上げた
若手経営者のお話はかなり勉強になりました。
凄く興味深い話を色々聞けたので、
起業やビジネスに興味がある方はチェックしてみると面白いと思います。
ただ、めちゃめちゃ長い、
かつ私のインタビュアーとしてのスキルの無さが露見していますので、
お時間あるときにでもどうぞ。
----------
とまあ、最近の報告がてら日記を書かせていただきましたが、
改めて、
今年もよろしくお願いします!!
spring note
オオシロ ツバサ
spring note HP
spring note MySpace