「書く」こと *ツバサ*

spring note

2011年06月16日 01:36

こんばんは。
ツバサです。

先日ご紹介しましたiPadアプリ、
「Garage Band」を使っての曲作りがあまりに楽しすぎて
テンションが上がっている次第です。

アコギをiPadについてるマイクで録音することもできるし、
ギターとつなげてライン録音することもできるし、
ドラムも打ち込めるし、
ピアノ弾けないけどピコピコサウンド作れるし・・・

めっちゃ楽しいです!
丸一日費やしたい!



さて、
ここ最近またブログの更新が滞ってしまいましたが、
私は元気です。




まず、
大変遅くなりましたが、
先日6/5のW-D4さんのレコ発ライブにお越しいただいた皆様、
ありがとうございました!!
おかげさまで素晴らしいイベントでした。

対バンの皆様もありがとうございました。

そしてW-D4さん、
レコ発おめでとうございます♪


相変わらず素敵な音楽でした。

CD「-nest-」、最高です

オシャレなコード展開
爽やかなギターカッティングが私のツボなのですよ!

気になる方は是非聴いてみてくださいね。

W-D4 MySpace

さて、ライブ後の打ち上げでは、
そんなW-D4のGt&Vo.KONさんと、
色々とギターについてお話ができました。
(畏れ多いぜ私!)

大変恐縮ながら私のギターについても言及していただき、
またギターの音作りなどに関してもアドバイスいただき、
感激でした♪

ありがたや!
ギターがんばろー


まあそんなこんなで、

今日は今週末6/19
北谷MOD'Sでのライブに向けた
スタジオ練習でした。


3時間、
みっちりやりました。

今回初披露となる新曲も、
いい感じで仕上がってきております♪


19日のライブ以降は、
しばらくライブがないので、
今週末、燃え尽きるくらいの気持ちで臨みます。

対バンも素晴らしいので、
素敵なイベントになりそうだ!楽しみです♪

⇒ライブ詳細はこちらから


さてさて、今日の本題へ。。。

【「書く」こと】


前述しましたが、
またまたブログ更新が滞っておりました。

なるべく更新したいのですが・・・


「書こう書こう」と思いながら

「何を書こうか・・・」と迷った挙句、

結局書けずに終わってしまってました(笑)


↑同じような経験をした方は多いのではないでしょうか?



インターネット全盛期、

ブログをしている方は多いと思います。
また、文章を書くことを仕事にしている方もたくさんいますよね。

そんな方々にとって、
「書けない」という状態はいうまでもなく頻繁にあるようです。


まあブログなどは、
自分のペースで書くので満足であればそれでいいんですけど、

「毎日書きたい!」という方や、

様々な事情で頻繁に書かなきゃいけない方、

またメルマガなど、
お仕事で文章を書いている方などは、


毎日とは言わないまでも、

定期的に書いていかなきゃいけないですよね。


でも、「書けない」。



そんな時、どうしたらいいのでしょうか??


答えは

「なんでもいいから書いてみる」

だそうです(笑)

「それだけかよー」って思ったアナタ!
私も思いました!笑

でもこれ、あながち間違ってもいないです。

私自身、ブログなどを書くときに、

とりあえず適当に何か書き始めてみると、

意外にもスラスラその後の文章が出てくる、

という経験があります。

(ブログ更新が滞っているので説得力はあまりありませんが・・・笑)


このテクニックは、
割と有名で、結構言われていることみたいです。


はじめのワンフレーズでもなんでも、
とにかく書いてみることから始まります。



で、思ったのが、

「これって作曲にも同じことが言えるんじゃないのか?!」

ってことです。


曲が出来ないときは、
とにかく何でもいいから曲を書いてみる・・・。


うん、いけそう!!



そんなわけで私も日々、
ブログにしろ曲にしろ、
ひたすら「書く」を実践していこうかと思います。

皆様も是非お試しあれ!


ではでは~


ツバサ

spring note HP
spring note MySpace

関連記事