【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年02月06日

買ったばい *景*


こんばんわ

このまえ
森山さんが書いてた
日記に便乗して
ぼくも購入しました
日記書いちゃうです!


見えますかな???

これニンテンドーDSの
カバーなのです(^O^)

ぼくのだいだいだい好きな
ピアノ柄!!
インターネットで
見つけた瞬間
そく購入しました

もともとはスティッチ
尽くしにしようと思って
水色のDSを買ってしまった
ため違和感は拭いきれ
ないのですが…
お気に入りです(^O^) ♪

ピアノグッズ集めるの
だいすきだぜ!!

情報もとむ(・ω・) !



spring note HP

spring note MySpace


  

Posted by spring note at 20:50Comments(4)

2011年02月04日

24※モリヤマ※

モリヤマです。
エントリーするの久しぶり☆

新しいベースを購入しました~!!


購入したというか、先にお支払いだけして現在納品待ちの状態なんですけれども。


ずーーっと前から「一本物」ベースを探し求めてまして、

ベースマガジン読んでみたり、マメに楽器屋巡りとかしてみたり、
レジェンド買ってみたり(笑

音楽以外にも、スポーツとか建築とか美術やらビジネスやら、
色んなジャンルの人達の持論とか作品からアドバイスをヒントにしながら、


本当に最高に良いバンド、良い音楽作りてぇ。


みたいな夢戯れ言から始まって、
ベースの木の材質から電気、物理的なこと学んで、色んな人から教わって、

楽器のメーカーの特徴とか個性とか調べて、
それを踏まえた上で今まで聞いてきた音楽をもっかい聴き直してみたり、
オススメしてもらったり。

調べて調べて、自分に合ってるのはどれかなぁ~って何回も確認して、

僕にとって最高の条件が揃った、いわゆる「一本物」

ようやく見つけましたぁ。



「24」



間違いないでしょう。

今週の日曜日に届くそうです♪
乞うご期待☆

spring note HP:
http://14hp.jp/?id=springnote  

Posted by spring note at 23:54Comments(2)

2011年02月03日

音楽活動の夢と絶望 *ツバサ*

こんばんは。

先日あったファイナンス市場論という授業のテストで盛大にこけ、
ついに単位を落としそうな私です。

勉強は計画的にしたいですね。

かくいう私は、
今から本日提出のレポートと、
エントリーシートを仕上げるために徹夜覚悟で取り組みます!笑

気付いたら2月!
こんな調子で、
気付いたら人生が終わってるような気がしてなりません。

毎日をしっかり生きたいですね。


さて、音楽をされている方、
特に本気で音楽活動をされている方には必見!の
Ustreamの番組の告知をさせていただきます♪

----------
音市場TV2011 新年特別対談企画
かっちゃん × 2side1brain Shuntaro

最悪のバンド体験、最高のバンド体験を経験してきた2人が語る、音楽活動の夢と絶望とは...。
USTREAM(ユーストリーム)で生放送決定!!

明日、2011年2月3日 20:00からインターネット放送開始!!
こちらからアクセス!

----------

「音市場TV」という企画ですが、
今回私もスタッフとして関わらせていただくことになりました。

この企画、まだまだ続いていくようで
しかもかなり面白そうなので是非チェックしてみてくださいな!


さて、
私は現在直面している自分の課題に取り組んでまいります。

栄養ドリンクもチョコも買って、準備は万端です!

それではまた。  

Posted by spring note at 01:11Comments(0)

2011年01月29日

朝の散歩 *ツバサ*

おはようございます。
ツバサです。


先日のK-mindでのアコースティックライブ、
見に来ていただいた方々、対バンの麻乃さん・田中さん、K-mindスタッフの皆さん、
ありがとうございました。

新曲も演奏できたし、
多くを学べたライブだったかと思います。

対バンの麻乃さんの歌も、とても素敵でした。

しばらくライブはないですが、
がっちりとレベルアップをしておきたいと思います!

――――――――――
さて、

今日は土曜日ですが大学の授業があります。
しかも発表があります。
先程まで発表の準備を夜通しやっておりまして、
ようやく終えたところです。


猛烈に眠いですが、
8:30には大学に行かないといけないので、
眠気覚ましに朝の散歩なるものをしている最中でございます。


朝の冷たい空気が凄く爽やかです。


私の家の近くには結構大きな公園があります。

遊具のある広場が何カ所か点在しており、鉄棒やブランコの他にやたら凝ったジャングルジムとかもある公園です。

小学生の頃よく遊んでました。

中でも公園で一番大きな広場にある、
城のように巨大なジャングルジムが私はお気に入りでして、
毎日放課後には友達と通いつめ、「砂場に落ちたらダメ」ゲームみたいな遊びをアホみたいにやりまくった記憶があります。

でも中学になって以来、ほとんど来ることがなくなりました。

今日はちょうどいいので、
もう最後にいつ行ったかも思い出せないその公園で散歩しよう!と思って、
今来てるんですが…。


色々と変わりまくってます。


大きなブランコややたら高い吊り橋の遊具が撤去されてたり、家っぽいジャングルジムが建ってたり。


一番ビックリしたのが、
小学生のときには城のように思えた巨大なジャングルジムが、
改めて見ると、物凄く小さかったことです。


ちょっとだけショックでした。


この規模の遊具で、超絶ハイテンションで毎日遊べる小学生の頃が少し懐かしくも感じたり…


そんな朝の散歩をしましたとさ!

帰宅して準備して大学に行ってきます。

ではでは良い1日を!
  

Posted by spring note at 07:57Comments(2)

2011年01月26日

MUSIC甲子園 *ツバサ*

こんにちは。
ツバサです。

気が付いたら1月も終盤。
大学の授業もそろそろ終わりに近づき、
いわゆる「テスト・レポート期間」なるものに突入しようとしています。

気が付いたらテスト一週間前で若干焦り気味な私です。
時間を限りなく有効に使えるようになりたい次第ですね。


さてさて、
先日日曜は、北谷SALT&PEPPERで
music甲子園2010というイベントに出演させていただきました!

一昨年の主催ライブ以来、実に1年と3カ月ぶりのSALT&PEPPERでのライブでしたが、
やはり音響が素晴らしすぎでした!!
リハの時点で、相当テンションが上がりました。


本番も一曲のみでしたが、
楽しく演奏することができたと思います。


審査員の評価+お客さんの投票で優勝者が決まるという本イベント、
私達spring noteは残念ながら落選してしまいました。

しかし、
今回の経験も糧にしながら、また進んでいきたいと思っております。

他のバンドの方々や審査員の方々のコメントなどから、
色々と学ぶことも多かったですしね。

そして、多くの方々の前で演奏できる機会を与えていただいた
関係者の方々には感謝です。

そして、観に来ていただいた皆様にも
本当に感謝しています。
ありがとうございました!

優勝は2-STARというボーカルユニットでした。
おめでとうございます!!

2-STAR

そして今回、何かと付き合いのあるバンド、クリティカルヒットが
異例の特別賞を受賞しました。(当日急遽設けたそうです!)
おめでとうございます!

G/Voのフィーネ君が輝きまくってました。
パフォーマンス、MCともに最高でした(笑)

あれこそエンターテインメント。

「無限ループ」はspring noteの間でヘビロテのヒットチューンです。
クリティカルヒット、今後是非注目していただきたいバンドです。

クリティカルヒット

----------

というわけで、
新年一発目のライブを終えたわけですが、
明日、木曜日に早速次のライブがあります!

次はアコースティックライブです!!

↓↓
2011/1/27(Thu)
『Frolide-Caravelle』
@宜野湾K-mind(R330沿いメガネ店「SPICE」隣)
open 19:00 / start 19:30
adv \1200 / door \1500
act:
麻乃
■spring note(アコースティック)
この日はvo/gt.オオシロツバサとkb.ケイの二人によるアコースティックライブとなります。

チケット予約はこちら


オリオンいちばん桜のCMでお馴染みの、
伊禮麻乃さんと、
まさかのツーマンライブで共演です。

ツーマンなので、
ライブもいつもより長く、濃くして臨みます。

アコースティックならではの楽曲や、
新曲も演奏しようと目下計画中です。

良かったら遊びにいらしてください♪

ではまた!

spring note HP

spring note MySpace  

Posted by spring note at 16:33Comments(2)

2011年01月23日

ライブ当日! *ツバサ*

こんにちは!
ツバサです。


今日は北谷町ソルトアンドペッパーにて、
新年一発目のライブ。


さきほどリハーサルが終了し、
今はみんなでラーメンを食べてます!


写真は
私のつけ麺と必死にゆでたまごの殻をむく翔君です。

つけ麺が美味しいお店知っている方いれば教えて下さい(^O^)/


今日のライブは16:30オープン、17:00スタートです。
spring noteの出番は17:30です!

入場無料のドリンク代のみなので、お時間ある方は是非遊びにいらして下さい♪

今からサーティワン行ってきます!



ではでは!
  

Posted by spring note at 14:47Comments(4)

2011年01月19日

潜在意識検索 *ツバサ*

こんにちは。

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。

今年は飛躍の年にすべく精進してまいりたいと思いますので、
よろしくお願いいたします。


今日は授業が無い日なので、
自宅で色々と勉強や読書や作業を進めているところであります。

そこで興味深い記事を発見。


EC水上浩一実践会blog「潜在意識検索を活用しよう!」


先日、株式会社Worldwide&Companyの仲村社長に連れて行ってもらい、
「ECゆいまーる実践会」という、
ネットショップの勉強会に参加してきました。

上のブログは、その勉強会でお会いした
水上社長という方のあるブログ記事です。

かなりビビッときたので、
日記更新に至りました。


最近私が個人的に良く耳にするキーワード、
「潜在意識」。

うまく活用すれば情報処理、
問題解決における大きな力になりうるそうで、
自分の中でいかに使えるようにするかを研究中です。



一度見たり聴いたりした情報は、
覚えていなくても潜在意識の中にインプットされているそうです。

その潜在意識のデータベースにアクセスするのが
「潜在意識検索」なのかと。

記事の中で、具体的な方法を述べています。

~以下ブログより引用~

1)問題が発生し、解決しようと深く考える。
2)考え抜いた時点で、一旦考えることを中断してリラックスする。
3)活字情報を読むとはなしに、眺める
4)(人によって表現は違うと思いますが)ピカッと光った活字に注目する。
5)光った活字と問題解決意識をシンクロさせる。

~引用以上~

3)の[活字情報]ってのは本棚、本、雑誌、新聞等のことです。
フォトリーディングの手法もこれと同じ理屈を用いたものだそうです。

私なりにまとめると要するに、

問題解決法を考え抜いた後に、
一旦リラックスしてから、
本棚をそれとなーく眺めていると、
なんだか気になる本があり、
その本をパラパラ読んでみると、
なんだか気になるページがあり、
そのあたりを精読してみると、
解決法が載ってる!

みたいな流れです。
この体験は是非してみたい。

詳しくは記事を読んでみてください。
面白いです!


----------

話は変わり、
今週日曜日に北谷ソルト&ペッパー(美浜カーニバルパーク内)でライブします!

「music甲子園2010」というコンテストイベントです。
たくさんのバンド・アーティストが出ます。

「審査員の評価」プラス、
「来場者の投票」で優勝が決まるというガチンコイベント。

spring noteも良い演奏ができるよう張り切って臨みますので、
是非、応援に来ていただけると嬉しいです。


入場は無料ですので、(ドリンク代は掛かります)
お時間あればぜひお越しくださいませ。

「music甲子園2010」
日時:2011年1月23日(日)
時間:OPEN16:00 START17:00
場所:北谷SALT&PEPPER

出演者や投票システム等の詳細は
こちら


ちなみに、今回のライブで、
新たな試みをやります。

聴いている分には、
普通分からないけど、
もしかしたら分かるかも・・・。

そんな試みです。
でも私には大きな変化です。

分かった人には何かあげたいです(笑)


というわけで、お待ちしてます!

----------
最後に!

先日twitterでかすかにつぶやいたのですが、

前述の株式会社Worldwide&Companyに訪問して、
宮良会長、仲村社長にインタビューした際の記事が
先方のブログにて紹介されています。

宮良邦広×起業を目指す大学生

最初はただ単純に、会社にお伺いして
色々お話聞かせていただくだけのつもりでしたが、
「どうせならインタビュー形式でやろう!」となりました。笑

笑えるくらいガチガチな私のインタビュー写真と音源がアップされてます。

20代で起業して2年で売上1億を上げた
若手経営者のお話はかなり勉強になりました。

凄く興味深い話を色々聞けたので、
起業やビジネスに興味がある方はチェックしてみると面白いと思います。


ただ、めちゃめちゃ長い、
かつ私のインタビュアーとしてのスキルの無さが露見していますので、
お時間あるときにでもどうぞ。


----------

とまあ、最近の報告がてら日記を書かせていただきましたが、

改めて、
今年もよろしくお願いします!!

spring note
オオシロ ツバサ

spring note HP
spring note MySpace  

Posted by spring note at 13:38Comments(0)

2011年01月18日

注射カチューシャ *景*



うむむー

久しぶりに
体調くずして
寝込んでたです…

今年度は体調崩さない
ようにうまいこと
やってきたつもり
だったのですが
佳境にきてバタンキュー
してしまったぜ(>_<)

しかし
思い返せば
1〜2月は毎年の様に
身体を患ってしまってる
きがします。

インフルもよくかかるし。

最近また流行ってきている
そうだから覚悟しなくては!

ほぼ毎年のように
かかっているのにも
かかわらず予防接種には
足を踏み出さないという
学習能力に欠ける僕。

今年はなんかインフル
ならない気がするんだよねー
と言い続けて何年が
経ったのでしょうか…笑

去年なんて周りの誰よりも
手洗いうがいを心がけて
常にクリーンな自分を
心がけていたのにも
関わらず新型菌に惨敗
でしたからねー


あー今年は、いやもう
二度とかかりたくないなー

かといって
注射もいやだなー
刺されたら痛いだろーなー

なんで予防接種って
注射なんでしょうね

お薬タイプだれか
開発してくれないかな


医学の進歩に期待したい
今日この頃でした


spring note HP

spring note MySpace

  

Posted by spring note at 21:16Comments(2)

2011年01月14日

太陽さん社員 *景*



こんばんわーー

最近やっとこさ
太陽さんが
顔をだしてきてくれて
少しずつあたたかく
なってきましたねー

何よりも洗濯物を
日干しできるのが
嬉しいです
ぽかぽか最高だぜ!


さて
今日は母の手伝いで
某幼稚園にてピアノを
弾いてきました。

お母さんは
もう退職しているのですが
小学校の音楽の先生を
長年勤めていました
今ではいろんな小学校や
幼稚園で音楽を教えて
まわっています。

ぼくがピアノを弾く
ようになったのも
そんなお母さんの
姿をずっと見てきたから
なのです。

母は音楽を
一度も強要したことはなく
あんたがやりたいなら
やりなさいというスタンスで
我が子たちに接してきました

今思えばそれが良かったんでしょうね
僕はピアノを、音楽をしたいってきもちを
自分で決めることができて
そうして今ここにいるのだと思います。

ぼくの性格上、無理矢理でも
弾かされてたりしたらぜったい
ピアノ嫌いになってたと
思うしね笑

とまあそんなこんなで
お母さんは僕にとって
音楽家を目指すレールを
つくるきっかけになった
重大人物であり、
そんな母と一緒に
ピアノでお仕事が
できたってことが
何とも不思議な
感覚でしたとさ。



がらにもなく
しゃべりすぎたぜ!!

さて今から
別バンドの新年会に
いってまいる!!
れっつごー美浜ーー!!  

Posted by spring note at 18:36Comments(0)

2011年01月12日

初夢ドリーム *景*



※今日の日記は
やや不快な表現を
ふくんでいるので
お食事中の方などは
みちゃいやん。



えっと新年あけて
12日たちました。

このまえついに
初夢をみたんですよ

しかもよりにもよって
バイトの休憩中に!!


内容が

僕は知らない人の
おうちでピアノを
弾いていました。
とってもゴージャスな
お家で、僕が弾いている
隣に知らないおばあちゃん
(セレブなかんじ)
が座っていました。

このおばあちゃんの
膝の上にわんちゃんが
いたんですけど
僕が弾き終わるやいなや
鍵盤の上にどーんと
踏み出してきて
暴れまわるわけですよ。

ピアノをガンガン
鳴らしだすその姿を
眺めながら
このやんちゃ坊主めーと
暖かいまなざしで
見つめていたその矢先!




やりやがった…

ピアノの上でプルプルと
身体をふるわせて

排泄しやがった…!!


もう景くんビックリ!

行為の最中のワンワンを
がしっとつかみそのまま
横にスクロールして
ぽいっと地面におく…



そんな夢でした。



マイファーストドリーム 。





spring note HP

spring note MySpace

  

Posted by spring note at 23:39Comments(0)

2011年01月01日

うさぎラビット *景*

ほほほーーい

あけまして
おめでとうございます!!

今年もぼくたち
spring noteをよろしく
お願い致します★

ちなみに年明けは
ロックシアターでの
カウントダウンライブ
でむかえましたよー

たくさんの素敵な方々に
かこまれてハッピーな
スタートをきることが
できました♪

ミズさんも忙しい中
ほんとーにありがとう
ございました!!

ふりかえってみると
2010年は
いろんなことに
挑戦をして
新発見いぱーいな
1年でした

spring note以外で
ピアノを弾かせて
もらえる機会も
たくさんあって
とてもとても成長
できたと思います!!

ライブで終えた1年
そして
ライブで始まった1年

今年もがつがつ
ピアノピアノ
していくぞーーーと
思いました!!

あとは毎年そうだけど
身も心もナイスガイに
なれるよう自分磨き
がんばるのだ!!

それとあとすこしは
滑舌よくなりたい笑

あ、あと物忘れを
しないようにしなきゃ!!
っていいながら
早速きのうライブハウスに
ケータイ忘れて取りに
いったという・・笑

これが今年最初で最後の
うっかり忘れにします!!

今年もよろしくなんだぴょーん!!

spring note

spring note MySpace(新曲「さみだレイニー」アップしました!パソコンから聴けます!)
  

Posted by spring note at 23:47Comments(4)

2010年12月28日

アジカンライブ! *ツバサ*

こんばんは、
ツバサです。



いよいよ2010年も残すところ後三日ですね。
2011年に早くもワクワクしてきます。


さて、
先日23日は
ASIAN KUNG-FU GENERATIONのライブを観てきました。

アジカンのライブはかれこれこれで3~4回目だと思います(大ファンです!)


感想といたしましては、
「素晴らしい」の一言です。

「音楽を楽しむ」とはこういうことなのか!
としみじみ。


新しいアルバム「マジックディスク」(超名盤です!)を中心としたセットリストで、
「ソルファ」の頃のような超絶テンションの荒々しさではなく、
素晴らしい演奏と珠玉のメロディ、
深い歌詞をじっくりと聴かせるようなライブでした。


それでも、
「ループ&ループ」や
「リライト」のイントロが始まったときの
会場の盛り上がり方は尋常じゃなかったです。笑


私が今年度最も素晴らしいと思った楽曲、
「迷子犬と雨のビート」
も演奏してくれました!
本当に素敵でした。


そして、
ライブも終盤、

「ソラニン」。

はじめの一音で空気が変わり、
聴く者に何かしらこみあげさせる。

名曲。


感動でした。


最高のライブでした。
行って良かったです。


高校時代、
「リライト」からはまりこんだASIAN KUNG-FU GENERATION。

長い間、
私の音楽人生に随分と大きな影響を与えてくれています。

今、改めて初期の作品「君繋ファイブエム」を聴くと、
ノスタルジックな気分に存分に浸れてしまいます。
「夏の日、残像」あたりがやばいです。
(アジカン好きな方はきっと分かるはず!)


こういうバンドになりたいですね。



というわけで、
私達spring noteも今年最後のライブをします。

詳細↓
2010/12/31(Fri)
ROCK THEATER presents
『ROCK THEATER COUNTDOWN LIVE 2010』
@沖縄コザロックシアター(R330沿い山里交差点近く)
open 18:00 / start 18:30
adv \1500 / door \2000
(泡盛・ソフト飲み放題)
act(出演順)/
ブリランカ
GHOSTPANIC
Nerds
亜熱帯小町
The Scamper For Dawn
JOLLY'sBAND
あずき
spring note
THE GREEN HORNS CRY

素敵なバンド様が揃っております!

私達も張り切って、
年納めにふさわしい演奏をしたいと思います。

私達の出番は22:35頃です(トリのひとつ前です。笑)

音楽と泡盛で、素晴らしき年越しを。

チケット予約はこちらから

ではでは~


spring note

spring note MySpace(新曲「さみだレイニー」アップしました!パソコンから聴けます!)
  

Posted by spring note at 23:55Comments(2)

2010年12月16日

踊るロック! *ツバサ*

どうもこんばんは。
ツバサです。

授業がない今日みたいな日は結構無駄に過ごしてしまいがちな私ですが、
今日はかなり有意義に過ごせました。

午前中は新聞や本を読んだりして過ごし、
午後から那覇に繰り出しました。

まずは新都心のはるやまで、
リクルートスーツを購入。

ようやく。
これで就活できます!笑

と思ったらすそ直しとかで一週間くらいかかる!
当たり前だよね。

明日の就活イベントには、
相変わらずの手持ちスーツで参加してこようかと思います。


その後、国際通りへ。

実に2か月ぶりくらいに服を買い、
タワレコでCDを買いました。

「Fear, and Loathing in Las Vegas」
というバンドのCDを買いました。



破壊的なシャウトを含む
攻撃的かつヘヴィなサウンドに、
四つ打ちのビートとシンセサイザー、
そして何より、キャッチーなメロディー!!


たまらん!!


一聴して脳天直撃くらったためそのままレジに直行でした。笑


最近、

いわゆるエモやスクリーモといわれるものや、
エレクトロやダンスミュージックといわれる音楽が
特にマイブームになってきているようです。


FACT。

Daft Punk。

Perfumeやcapsule。

最近聴き始めて凄く好きになったthe telephonesや、

試聴で耳をやられてその場で購入してしまったAll Night Dynamiteなど・・・。

ここらへんにハマっているので、
今回即買いしてしまったのは当然と言えば当然かもしれません。



打ち込み感MAXのバスドラの音と

ピロピロしたシンセサイザーの音がかなり好きです。

そして、メロディーが良ければもう降参ですね。笑

一瞬でテンションが上がりまくります。


こういう系で良い音楽あれば教えてくださいませ。

なお、ジャンルなど音楽に関わる用語ですが、
自分の知識の範囲内でしか物を言えないため、
かなり見当違いなことを言ってる可能性があります。
そして、「今更かよ!」的なことを言ってる可能性もあります。
ご了承ください・・・。
間違ってたら指摘いただけると嬉しいです。

とまあ、
こんな感じで有意義で楽しい一日を過ごしました!


さてさて、話は変わり、
先週土曜にOTVの「ひーぷー☆ホップ」という番組に
私の所属するバンドspring noteで出演させていただきました。
観ていただいた皆さん、ありがとうございました。

実はこれ、
来年三月にmusix沖縄国際アジア音楽祭という大きなイベントがあるんですが、
その中の「ひーぷーステージ」というステージへの出演権をかけてのコンテストイベントなのです。

各バンドとも、
番組で紹介されてから一週間の投票期間の得票数を競う、
というやつです。

spring noteの投票期間は
12月11日18:00~12月17日18:00
です。

<投票ページ>
PC用
携帯用


数秒の手間をかけさせてしまいますが、
もしよろしければご協力、よろしくお願いいたします♪

ではでは今日はこのへんで!

spring note
http://14hp.jp/?id=springnote

spring note MySpace
http://www.myspace.com/springnote  

Posted by spring note at 00:18Comments(2)

2010年12月08日

10周年 *ツバサ*

こんにちは。

今日は授業がないので、家でのんびりと
色々すべきことを進めておりますツバサです。


さて、先日日曜日は
那覇のロイドでロイド10周年記念ライブでした!
ロイドさん、10周年おめでとうございます!!
これからもどうぞよろしくお願いします。

ライブ観に来て下さった皆様、ありがとうございました。

私達spring noteはまさかのトリを任されました。
大変恐縮ながら精一杯演奏させていただきました。

8組ものバンドが出演した長丁場、
最後まで残ってみてくれた方々には感謝です。

セットリスト
1.錯乱シンドローム
2.さみだレイニー
3.海岸線
4.ブラックコメディー


ギターの音作りの難しさを改めて痛感!
なんとかします。
次回までに!


イベントとしては、
対バンの皆様も凄く良かったし、
楽しいイベントでした。

特に、初めて見た「桃神様」にはかつてない衝撃を受けました。
アングラ感満載の圧巻のパフォーマンス。

興味がある方は是非!
ただ、子供には見せちゃダメです(笑)

桃神様


そして、四人組バンド「くろっち」も
ギターの感じが個人的にとてもツボでした。
リードギターって素敵!!

彼らの曲に「五月雨ラブソング」という曲があり(凄く良い曲でした!)、
spring noteにも「さみだレイニー」という曲があり(すっとぼけたタイトルですみません・・・笑)
勝手に親近感が湧きました(笑)

くろっち


まあそんなこんなで、
2010年最後のライブも終わりました・・・
かと思いきや!

ロックシアターでの年越しライブなるものに出演することになりました。
詳細はのちほど。


そしてそして!

またまたテレビに出演させていただきます!

12/11(土)
沖縄テレビ(OTV)18:00~18:55
「ひーぷー☆ホップ」という番組の
「musixどっとコム2011」というコーナーに出演します。
ライブ映像とコメントがオンエアされます。

放送日から一週間の投票でmusix2011「ひーぷーステージ」への出演バンドが決まります。
応援よろしくお願いします♪

musixどっとコム2011

前回の放送では、
私が個人的に大好きなバンド「SKANK69」さんと
いつもお世話になっているバンド「キャッツパークラリアットボーイズ」さんが取り上げられました。
映像は↑のリンクから見れます。



この二組の映像、
どちらもPVなんですよね。

対して私達は、

ライブを録画したやつをそのまま提出してしまいました。


spring note、場違いになる可能性アリです(笑)


PV作りたい・・・

そんな場違いなバンドですが、
今後は空気を読んでいきたいと思いますので
よろしくお願いいたします。

ではでは。

spring note HP
spring note MySpace  

Posted by spring note at 13:45Comments(6)

2010年12月05日

環境って大事! *ツバサ*

こんばんは。
ツバサです。

ついに12月になり、2010年も残すところあと一か月を切ってしまいましたが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。


今日は非常に有意義な一日でした。


私の所属するゼミの先生のつながりで、
日本の経済界の第一線でご活躍なさっている
投資信託会社の社長の方々や、
県内で活躍する芸術家や実業家の方々が参加するBBQパーティに
ゼミ生三年次で参加させていただきました。


ほんと、なぜあのような場に参加できたのかいまだに分かりません(笑)
このゼミ入って良かった!(笑)


社長の方々と直接お話しできるという、
めったにない機会で、
色々と勉強になりました。

社長という役職を務める方々は、
話しているだけで、その人が人格者であることが分かるような、
そんな気がしました。
「物腰柔らか」という言葉が大変よく合っておりました。
カッコ良かったです。

そして社長の方々の若い頃の話というのは、
やっぱり面白い!

普通じゃないことをしていた学生生活を送った方もいらっしゃれば、
就職してたまたま配属された部署の仕事で人生が決まった、というような方もいらっしゃいました。

色んな人生がありますね。


私はどういう人生を歩んでいきたいのでしょうか。
改めて考えてみる機会になりました。


そして、
勉強不足を痛烈に実感。

今回のメインテーマでもある
投資信託の知識やら、
お話ししていただける社長さんの経歴やら・・・

知らないことだらけでした。

こういう場には、
これでもかっ!てくらいに予習した上で、
臨むべきでした。

そしたら、もっと良いお話が聴けていたかと思います。


今回はイベントの趣旨をしっかり把握できていなかったことも相まって、

情報不足のままで参加してしまったことが悔やまれます・・・。

当たり前のことを当たり前にできるようにならねば!


東京からいらっしゃった社長の方々には、
また2月か3月に来沖、琉大で講演をしていただけることになりましたので、
その時までにはもっとしっかり情報を集めて、
まともな話ができるようになりたいです。

また、
県内のいわゆる若手実業家の方々や、
某銀行の社員さんともお話しができましたし、
BBQもおいしかったし(笑)

最高に刺激的かつ有意義な場でした!!


世の中、凄い人がいっぱいいますね。

モチベーション上がって、
ここで立ち止まっちゃいかんね。
進み続けたいです。


これからの人生が楽しみです♪



それから、明日はライブです!

ロイド10周年記念ライブです。

おそらく今年最後のライブになるかと思われます。

お時間あれば遊びに来てください♪

2010/12/5(Sun)
ROYED presents
『10th. anniversary』
@那覇ROYED(曙小隣ヤマタイビル6F)
open 18:00 / start 18:30
act(順不同):
spring note/OTK-CLASSIC/Civilian Skunk/コーラルリーフ/桃神様/助六/月桃/くろっち

チケット予約はこちら

spring note HP

spring note MySpace


ではでは!

よろしくお願いいたします。  

Posted by spring note at 01:17Comments(2)

2010年12月03日

STUDIO! *ツバサ*

こんばんは。
明日大学が推薦入試で、
授業が休みになると知ってウハウハの
ツバサです。


今日はグラススタジオにて練習でした。
3時間、がっつりやりました。


特に曲作りに時間を費やしました。
現在、取り組み中の新曲が4曲。

まだまだライブで披露できるレベルではありませんが、
良い感じです。
もっとアレンジやらを詰めていきます。


にしても、

何かを「作る」作業というのは大変面白いですね!!

私は絵を描くことや、
文章を書くことは割と好きな方でして。
(得意かどうかはともかく。笑)

こんな感じでバンドメンバーと共に創作活動を行えているというのも、
実は相当楽しいんですよ。
あんまり言いはしませんけど(笑)

ってなわけで楽しく日々を過ごさせていただいております。


ただですね。

3時間もぶっ続けで入ると、
体力的にきついです(笑)

後半でメンバーの顔にも疲れが見えてきてました。

無心で取り組んでいると時間の感覚がなくなるのですが・・・
集中できなくなってきてなぜかと思ったら2時間半くらい根詰めっぱなしだったんですよ。

適度な休憩の必要性を痛感しました。

たいてい休憩をはさんだ後の方が効率的にものが進んでいくんですよね。


皆さんも頑張るときは、
あまり根詰めすぎず、
適当なタイミングで休憩を取りましょう♪

私は、一刻も早く眠ります。

おやすみなさい~


~~~~~~~
spring noteライブ情報

2010/12/5(Sun)
ROYED presents
『10th. anniversary』
@那覇ROYED(曙小隣ヤマタイビル6F)
open 18:00 / start 18:30
act(順不同):
spring note/OTK-CLASSIC/Civilian Skunk/コーラルリーフ/桃神様/助六/月桃/くろっち

チケット予約はこちら


spring note HP

spring note MySpace
  

Posted by spring note at 01:17Comments(2)

2010年12月02日

ヴィレヴァン *ツバサ*

こんばんは。
ツバサです。

今日は私が大学で受講している、
「市場調査論」という授業のグループワークの一環で、
ヴィレッジヴァンガードに取材に行って参りました。

忙しい中、店長さんに時間を作っていただき、
売り場の工夫やターゲット層など、色々とインタビューさせていただきました。

ヴィレッジヴァンガードは
雰囲気やら置いてある本のバリエーションやら
もともと個人的にかなり好きなお店なのですが、

店長さんからお話を聞けば聞くほど、
「ヴィレッジヴァンガードで働くのって面白そう!」
と思いました(笑)

チェーン店ではあるけれど、
各店舗の品揃えや内装は、
ほぼすべてそこの店長が自由にできるそうです。

自由度高い!

更に今回取材した店では、
アルバイト従業員が自身の担当する部門の商品の仕入れについて
ある程度の裁量権を持っていたり、
店長に意見を言ってかつ汲み取ってもらえる環境が出来ているらしいです。

まさに、それぞれが自分の頭で考えて仕事をしているってやつですね。

自由度は高いからそれだけ難易度も高いけれど、
凄く楽しそうでした。

いいですね。


そういえば私、

塾講師のアルバイトをしていましたが、
先月くらいから尋常じゃないくらいコマ(授業)が入らなくなったので、

というか全くコマが入らなくなったので(笑)

新しいバイトを探します。


週2~3でできる良い感じのバイトを探してるんですが、
なかなか見つからないもんですね。
求人誌を見ても、週5以上のものが多い。。。
そりゃそうか。


ひとまず、基地内でのバイトの派遣会社に登録してきました。

単発でもいいので、
まずは早く入ってくれることを祈ってみます。


ではでは~~


spring noteライブ情報

2010/12/5(Sun)
ROYED presents
『10th. anniversary』
@那覇ROYED(曙小隣ヤマタイビル6F)
open 18:00 / start 18:30
act(順不同):
spring note/OTK-CLASSIC/Civilian Skunk/コーラルリーフ/桃神様/助六/月桃/くろっち

チケット予約はこちら


spring note HP

spring note MySpace
  

Posted by spring note at 00:07Comments(0)

2010年12月01日

近況 *ツバサ*

こんばんは。
ご無沙汰しております。
ツバサです。

はてさて、随分と久しぶりにブログを書きます。

まず、

11/14のキリ学祭、
11/23のcafe CREWLでのアコースティックライブ、
そして11/28の宜野湾K-mindでのライブ

関わってくれた皆さん、
そして観に来てくれた皆さん、
ありがとうございました!!

10月、11月はライブがたくさんありまして、
その中で多くの人々との出会いがあり、
大変有意義な時間を過ごさせていただきました。
ありがたい限りです。

そして何度もライブを観に来てくれている方、
初めて観に来てくれた方や、
たまたま観てくれた方から、
激励の声やらお褒めの言葉やらをいただくこともでき・・・

感謝しぱなっしです。(しっぱなし?どっち?笑)


ということもあり、
ここ最近、音楽をしていて良かったと凄く思います。

応援してくれる方々の期待に応えられるよう、
いいものを作っていきたいと思います。
頑張るだけじゃなく、やるべきことをしっかりやっていきます!!


気付いてみればもう12月。
2010年も残すところあと31日となりました。
早いですね。

ぼーっとしていたらあっという間に時間が過ぎていくというのをしみじみ感じます。
一日一日、悔いのないよう過ごしていきたいものです。


さて!
今週金曜ですが、テレビ出演します。

12/3(金)
琉球放送(RBC)15:20~15:50
ガレッジセールさんがMCを務める
「Laugh&Peaceラフピー!」という番組内の「ウチナーミュージックバトル」というコーナーで取り上げてもらうことになりました。
ライブ映像が流れます♪

ついにテレビに・・・!!
感動です!
良かったらチェックしてみてください。

それから、
現在決まっているライブは
今週日曜日、ロイド10周年記念ライブのみ。

もしかしたらこれが今年最後のライブになるかもや分かりません。
良かったら遊びに来てください♪

これが終わったら、本腰入れて曲作りを開始しようと思っています。

今、自分の中でほぼ完成している曲が数曲、
固めて作っていきたい曲がその倍くらい、
アイディアだけならその倍くらいあります。
それらをひとつひとつ形にしていく作業を
年末年始にかけてじっくりやっていきたいですね。

もっとたくさん曲を作りたいと思います。

良いものを作っていきます。
楽しみにしていてください♪

ではでは~

spring noteライブ情報

2010/12/5(Sun)
ROYED presents
『10th. anniversary』
@那覇ROYED(曙小隣ヤマタイビル6F)
open 18:00 / start 18:30
act(順不同):
spring note/OTK-CLASSIC/Civilian Skunk/コーラルリーフ/桃神様/助六/月桃/くろっち

チケット予約はこちら


spring note HP

spring note MySpace
  

Posted by spring note at 01:15Comments(0)

2010年11月26日

ラジオ *ツバサ*

お久しぶりです!
ツバサです。

また後できちんとしたブログは書きますが、取り急ぎ告知致します!

本日22時より、
76.3MHz、FMたまんの「ナカツギフトのお世話になります」という番組に出演します!
今回も一人で行ってきます(笑)

よろしければお聴き下さいませ(^O^)/


ちなみに今日20時からもラジオに出ます。こちらはFM沖縄Radio dubという番組です。

こちらはspring noteではなく、「琉球楽団おとぐくる」というイベント企画の学生団体のメンバーとして、明日ヒューマンステージで行われるライブイベントの広報活動をしてきます!

琉球楽団おとぐくる



ではでは行ってきます!
  

Posted by spring note at 19:14Comments(2)

2010年11月13日

症状がーる *景*

やほほーい★

いよいよ今日明日は
キリ学祭です(*^o^*)

なななんと
この2日間で
僕は5回ステージに
立って演奏します笑

宣伝させていただくと

まず初日 13日(土)
14時30分 MK
邦楽女性アーティストの
曲をピアノとボーカルで
カバーします

んで二日目の14日(日)

11時40分 メルヘンジャー

12時10分 てぽどん9

12時40分 MKS

開会式終わってからの
3プログラムに
ぶっ続けの出演です ★

後輩のオリジナルバンドに
キーボードで参加したり
あの韓国発のスーパー美脚
ユニットのダンスを
踊ったり(もちろん生足!)
実力派シンガー2人の
後ろでピアノを弾いたり
色々やったりします!

そしてそして
我らがspring noteは
14時55分から演奏開始
でございます★
前年度のリベンジを
果たしてやります!

学園祭ということもあり
出店もおいしい&楽しい
とこばかりです♪

お天気具合が
心配される今日この頃
なのですが
お時間あえば是非とも
遊びにきてくださいまし!


(*^-^*)



spring note HP

spring note MySpace



  

Posted by spring note at 09:46Comments(2)